お知らせ
静かで安定したように見える大きな雪山も、一発の銃声で雪崩がおきることもあります。この偶然におこったことを必然的におこすことはできないでしょうか。
一人一人の力は小さいけれど、お互いが共鳴しあって大きな渦になれば、途方もない力を発揮出来ることがあります。
北京で一羽の綺麗な蝶々がはばたくと、それを見ていた蝶々が“きれいだわ”と自らもつづいて羽ばたき、二羽が四羽、四羽が八羽となり、やがては遠く離れたニューヨークでハリケーンを起こすという例え話しがあります。「北京の蝶々」の理論を地方分権やマニフェストに置き換えて、この国にハリケーンを起こす運動を行っています。
その一翼をこのホームページが担えればと思っております。
略歴(プロフィール)
2003年(平成15年)
「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)代表
2003 日本新語・流行語大賞受賞 受賞語「マニフェスト」
2004年(平成16年)4月1日
早稲田大学マニフェスト研究所設立・所長就任
2015年(平成27年)
早稲田大学名誉教授、早稲田大学マニフェスト研究所 顧問
『生活者起点の「行政革命」』
著者:北川正恭/出版:(ぎょうせい)
『マニフェスト進化論』
著者:北川正恭/出版:(ぎょうせい:平成18年11月)
『マニフェスト革命~自立した地方政府をつくるために~』
著書:北川正恭/出版:(生産性出版:平成19年1月)ほか
北川語録
取材申し込み・お問合せ
お問合せは以下フォーム、もしくは早稲田大学マニフェスト研究所へご連絡ください。
≫担当:中村 Mail: mani@maniken.jp TEL:03-6214-1315 ※2022年2月まで
"理論なき実践は暴挙、実践なき理論は空虚"
Copyright(C) 2005-2022 Office Kitagawa.All Rights Reserved