北川正恭
オフィシャルウェブサイト
お知らせ
お問合せは「取材申し込み・お問合せ」もしくは以下の早稲田大学マニフェスト研究所まで
ご一報ください 。
≫担当:中村 Mail: mani@maniken.jp TEL:03-6214-1315 ※2022年2月まで
ご挨拶
マニフェスト ~政治への信頼回復を目指して~
静かで安定したように見える大きな雪山も、一発の銃声で雪崩がおきることもあります。この偶然におこったことを必然的におこすことはできないでしょうか。
一人一人の力は小さいけれど、お互いが共鳴しあって大きな渦になれば、途方もない力を発揮出来ることがあります。
北京で一羽の綺麗な蝶々がはばたくと、それを見ていた蝶々が“きれいだわ”と自らもつづいて羽ばたき、二羽が四羽、四羽が八羽となり、やがては遠く離れたニューヨークでハリケーンを起こすという例え話しがあります。「北京の蝶々」の理論を地方分権やマニフェストに置き換えて、この国にハリケーンを起こす運動を行っています。
その一翼をこのホームページが担えればと思っております。
略歴(プロフィール)
北川 正恭(きたがわ・まさやす)
早稲田大学名誉教授、早稲田大学マニフェスト研究所顧問1944年生まれ。1967年早稲田大学第一商学部卒業。1972年三重県議会議員当選(3期連続)、1983年衆議院議員当選(4期連続)。1995年、三重県知事当選(2期連続)。
「生活者起点」を掲げ、ゼロベースで事業を評価し、改革を進める「事業評価システム」や情報公開を積極的に進め、地方分権の旗手として活動。達成目標、手段、財源を住民に約束する「マニフェスト」を提言。2期務め、2003年4月に退任。
2003年4月より早稲田大学政治経済学術院教授。2015年3月に退任。現在、早稲田大学名誉教授、早稲田大学マニフェスト研究所顧問。「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)共同代表。2009年地域主権戦略会議構成員。2011年から2021年まで相馬市復興会議顧問。2013年より長野県政策研究所チーフアドバイザー。
印刷版プロフィールは≫こちら(PDF) 写真は≫こちら① ② ③(jpg)
1944年(昭和19年)11月11日
三重県生まれ
1972年(昭和47年)12月
三重県議会議員当選(3期連続)
1983年(昭和58年)12月
衆議院議員当選(4期連続)
1995年(平成7年)4月
三重県知事当選(2期連続)
- 1996年(平成8年) 「事務事業評価システム」を導入
- 1997年(平成9年) 「三重のくにづくり宣言」発表
- 1999年(平成11年) 三重県知事再選
- 2002年(平成14年)「政策推進システム」を導入
2003年(平成15年)4月21日
早稲田大学大学院公共経営研究科教授就任
2003年(平成15年)
「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)代表
2003 日本新語・流行語大賞受賞 受賞語「マニフェスト」2004年(平成16年)4月1日
早稲田大学マニフェスト研究所設立・所長就任2015年(平成27年)
早稲田大学名誉教授、早稲田大学マニフェスト研究所 顧問
≪著書≫
『生活者起点の「行政革命」』
著者:北川正恭/出版:(ぎょうせい)『マニフェスト進化論』
著者:北川正恭/出版:(ぎょうせい:平成18年11月)『マニフェスト革命~自立した地方政府をつくるために~』
著書:北川正恭/出版:(生産性出版:平成19年1月)ほか
北川語録
2021年12月2日「北京で一羽の蝶々がはばたいたら、ニューヨークでハリケーンが生じる」 複雑系の理論、カオス理論でよく語られる例え話である。蝶々のはばたきというごくわずかな気流の乱れが、巨大な嵐を引き起こす。...2021年12月2日1.背景 戦後わが国の高度経済成長を支えてきたのは公共事業を中心とした道路等の社会インフラの整備でした。しかしながら近年、高度成長から低成長へと時代の流れが大きく変化する中で、公共事業による...2021年12月2日経営品質とは 製品・サービスの質ではなく、それらをつくり提供するプロセスの質、さらにそのプロセスを方向づける全体的システムの質を指している。(プロセスとは組織のレベルアップ、フォーメーション...2021年12月2日2005.03.08 ローカル・マニフェストと投資家向けIR活動の必要性 住民向けに、どのような自治体を目指すのか(経営理念、経営方針)、その達成のための具体的施策、財源、作業工程...2021年12月2日「北京で一羽の蝶々がはばたくと、ニューヨークでハリケーンが生じる」、過去の「北川のつぶやき」でもお話したが、ミクロの“ゆらぎ”がマクロを制したという、科学の世界でバタフライ・エフェクト(蝶の効果...2021年12月2日日本を代表するプロゴルファー中嶋常幸選手、誰もが知っている選手だが、40歳から47歳までの7年間、優勝することが出来なかったことを皆さんご存知だろうか。 その間、練習を怠っていたわけではなく...取材申し込み・お問合せ
お問合せは以下フォーム、もしくは早稲田大学マニフェスト研究所へご連絡ください。
≫担当:中村 Mail: mani@maniken.jp TEL:03-6214-1315 ※2022年2月まで
"理論なき実践は暴挙、実践なき理論は空虚"
Copyright(C) 2005-2022 Office Kitagawa.All Rights Reserved